とき:2010年1月11日(月・祝)   開演時間:14:00
会場:朝日さんさん広場 リバーウォーク北九州4階 (JR西小倉駅徒歩 3分)

 明けましておめでとうございます

 11日はJR博多駅前をスタートして小倉城がゴールの

 「第61回朝日駅伝」が行なわれるので

 小倉城周辺も大勢の人で賑わっていました。

 新春寄席のゲストは噺の会じゅげむから

 三流亭志まねさんをお迎えしました。
   
 今回はお城よりも門松が主役?
 朝日さんさん広場の入口です。

 さんさん広場のスタッフ皆さんが

 いつも案内板やチラシを工夫してくださいます。

 ありがとうございます。
 志まねさんにもお手伝いいただき

 何やら稽古中の小粒さんです。 
 稽古の成果は?



 ちょっとカミカミでしたが何とか口上が

 できたようです。
 久しぶりの高座の双葉乃小花さんです。

 昨年は篠笛演奏での出演はありましたが

 落語は5ヶ月ぶりです。

 昼食も取らずに稽古をしていました。
 演目は「鼓ヶ滝」です。

 さんさん寄席では上げたことのある演目ですが

 新春寄席でははじめてです。

 お客様は熱心に聞き入ってくださいました。
 受付兼お茶子は今年も志熨家かりんさんです。

 今回は桂文珍師匠の

 チケットが当たる抽選会が行なわれるので

 その準備もあって、大忙しです。
 
 会場は早くも立ち見が出る大入りとなりました。

 開口一番は三流亭志まねさんです。

 なんと大黒様の登場です。

 縁起のいいパフォーマンスで

 いきなり会場を沸かせてくれました。
 演目も縁起のいい噺から「一目上がり」です。

 新春寄席にふさわしい演出を

 いたるところでみせてくれた志まねさん。

 噺でもおおいに会場を盛り上げてくれました。
 さんさん寄席にも常連のお客さんも増えてきました。

 本当にありがたいことです。

 今年はどんなお客さんに出会えるかも

 楽しみのひとつです。
 山椒家小粒さんの演目は

 今年の干支にちなんで「動物園の虎」です。

 干支にちなんだ噺は今年で三年目。

 来年も干支にちなんだ噺をするのか

 こちらも楽しみですね。
 膝替りは双葉乃小花さんで「南京玉すだれ」です。

 衣装は小花さんの手作りで着物をリフォームして

 作ったそうです。

 昨年はこの衣装でスカートが脱げてしまいましたが

 今回は大丈夫でした。
 お色直しも済み

 スタンバイOKの志まねさんです。

 出番前でもこの余裕?
 主任は三流亭志まねさんです。

 演目は「金明竹」です。

 この噺は大学の落研時代3回ほど聴いて

 覚えたそうです。

 若い時に覚えたので

 いつまでも忘れないそうです。
 大阪の本店で上方落語ではなく

 江戸落語をやっている志まねさん

 ならではの演目ですよね。

 会場は笑いの渦に!!
 最後のお楽しみ

 桂文珍師匠のチケット当たる抽選会も

 志まねさんにお手伝いいただきました。

 当選された方おめでとうございます。

 また、志まねさんは干支の石鹸を

 かりんさんは「じゅげむ」の手拭いを

 この日の景品として提供してくれました。
 お客さんには寄席の模様を収めたさんさん新聞と

 今回は当会から豪華粗品のプレゼントもありました。

 さんさん広場のスタッフの皆さんも揃い

 恒例の記念写真です。

 今年も皆さんさんさん寄席をよろしくお願い致します。

クリックすると拡大します

 第六回新春寄席「さんさん新聞」
   
   ゲストの志まねさんにメンバーからのコメント
   小粒さんの天声落語を掲載しております。
   どうぞご覧下さい。
 打ち上げは西小倉駅前にある「カフェレイラ」さんです。

 手作りのスープやパスタも絶品です。

 昼食は食べれなかった小花さんも

 無事高座が終わりホットしたようで

 お腹一杯いただきました。ご馳走様でした



   

とき:2009年1月12日(月・祝)   開演時間:14:00
会場:朝日さんさん広場  リバーウォーク北九州4階 (JR西小倉駅徒歩 3分)

 明けましておめでとうございます


 北風が冷たい成人の日、

 ひと筋の晴れ間に恵まれました。

 今年も元気に明るく落語を楽しみましょ〜。
   
 三味線と太鼓で何を稽古しているのでしょうね。

 新春寄席のサプライズは後ほど。
 今回小花さんが急きょ出演ができなくなり

 児風さんが小花さんの演目

 「松竹梅」をすることに!!

 開演1時間前に猛稽古をする児風さんです。
 ひとり黙々と稽古をする小絵夢さんです。

 真剣です。
 開演時間の2時を迎え

 まずは席亭のお得意の謎かけから、

 今年も舌好調です。
 開口一番は涼風亭児風さん「不精猫」です。

 しばらく会わないうちにすっかりおじさん?

 いえいえ好青年になりました。

 身長も小粒さんを一気に追い越してしまいました。

 次に会う時は大男には、・・・なってないですね。

   
       この写真は朝日さんさん広場提供です。
 噺はあまりにも不精な親子が

 火事になっても火を消さずに死んでしまいます。

 その後閻魔さまに前にやって来た

 この不精な親子の運命やいかに・・・。
 黒紋付の羽織袴で登場は山椒家小粒さんです。

 演目は今年の干支にちなんで「牛ほめ」です。
 噺は佐兵衛おじさんが家を新築したので、
 その祝いにせがれをやることに。
 家のほめ方を与太郎に教え込みます。

 「『家は総体檜づくりでございますな。
 畳は備後の五分べりで、
 左右の壁は砂摺りでございますな。
 天井は薩摩の鶉杢(うずらもく)で。
 お庭は総体御影づくりでございますな』と言うんだ」

 与太郎に言わせてみますが・・・。
 
        左上の写真は朝日さんさん広場提供です。
 お茶子に三味線に大忙しの小絵夢さんです。
 小花さんの代演となりました

 涼風亭児風さん演目は「松竹梅」です。 



          この写真は朝日さんさん広場提供です。
 噺は松っつあん、竹さん、梅さんと

 縁起のいい名前の三人が結婚式で余興を

 やってくれないかと頼まれますが、

 何をやっていいのか分からない三人は

 ご隠居に相談に来ました。ご隠居のご指南は・・・。
 第五回新春寄席主任の葵之小きみさんです。

 演目は「初天神」です。この初天神と牛ほめは、

 菅原道真公でつながっているのです。

 小粒さんの天声落語にてご確認下さい。


          この写真は朝日さんさん広場提供です。
 噺は今日は初天神なので、羽織を着て早速

 お参りに行こうとしているところにせがれの金坊が

 帰って来ました。
 
 案の定天神様に連れて行ってくれと言い出します。

 連れて行くとあれを買ってくれこれを買ってくれと

 うるさいのでいやだと断ろうとしますが・・・。
 アンケートにご協力いただきました方には

 豪華粗品が当たる大抽選会です。

 豪華粗品は

 噺の会じゅげむ小倉出張所特製カレンダー・ライト

 落語協会の手拭いです。

 見事当たった方は今年は良い事が続きますよ。
  
 トピックスinじゅげむ小倉で紹介いたしました

 優勝トロフィーです。

 結構大きいようですが・・・。

 重さは・・・軽いです。
 
 民謡大会で成年の部で優勝した喉を
 披露していただきました。

 ここで小絵夢さんが三味線、小雪さんが太鼓で
 伴奏をしました。唄は福岡民謡「炭坑節」です。

 最後の最後に優勝した経緯を告白した小きみさん。
 会場は大爆笑!
 勘の言い方はご想像通りのオチが付きました。

 チャンチャン!! 
 おかげ様で第五回新春寄席は大入りとなりました。

 朝日さんさん広場の皆さんありがとうございます。

 アンケートにご協力いただきましたお客さんには

 豪華粗品噺の会じゅげむ小倉出張所特製

 ボールペンを進呈いたしました。
 

クリックすると拡大します

 第五回新春寄席 「さんさん新聞」
   
   メンバーからのコメントと
   小粒さんの天声落語を掲載しております。
   どうぞご覧下さい。



  
もどる

inserted by FC2 system