と き:2015年4月26日(日)  開演:14時
会場:朝日さんさん広場  リバーウォーク北九州4階
                       (JR西小倉駅徒歩3分)

 紫川には10の橋が掛かっています。

 リバーウォク北九州そばの橋は

 木の橋 (常盤橋)、石の橋 (勝山橋)

 月の橋 (宝来橋) 。

 他には海の橋、火の橋、 音の橋、水鳥の橋、

 太陽の橋、鉄の橋、風の橋。
 
 晴 天! 
 第76回さんさん寄席のチラシです。

 今回は小雪さんを二人が

 意味ありげに見ています。
 高座から見える客席はこんな感じです。

 椅子は50客のみ。

 巷ではGWに突入で、お天気は晴天!

 お客さんの入りが心配です。 
 開演時間が近づくにつれ、席はうまり

 立ち見のお客さんで溢れています。

 これも大分の高田純次こと

 豊後家歌八さん人気ですね。 
 開口一番は山椒家小粒さんで「新聞記事」です。

 上方では「阿弥陀池」でやられていますが

 サゲももちろん違います。
 豊後家歌八さんは

 自作の「平成長生きのおすすめ」で会場を

 大いに沸かせます。
 お茶子さんは

 お馴染みの茶々亭志緒さんです。
 山椒家小粒さんの二席目は

 「権助提灯」です。 

 奥さんとお妾さんの本心はどこに・・・?
 豊後家歌八さんの二席目は

 「老婆の休日 」です。

 爆笑につぐ大爆笑でした。
 終演後はお楽しみの抽選会です。

 当選者は椅子席の方だけですが

 今回は小粒さんから5月9日に

 「いのちのたび博物館」で落語をするので

 必ず行ける方にチケットの

 プレゼントもありました。
 
 今回の集合写真は

 とても賑やかになりました
 今回は趣向を変えて、

 終演後にいつもの小倉城で

 写真を撮りました。

 西陽が眩しい・・・

 明日も晴れるかなぁ〜 

 ゲストは県南落語組合から

 豊後家歌八さんをお迎えしました。
 打ち上げは朝日さんさん広場と

 同じフロアーにあるお好み焼き「風月」です。

 えくぼさんも加わり大いに盛り上げりました。

 歌八さんありがとうございました。
 



と き:2015年2月22日(日)  開演:14時
会場:朝日さんさん広場  リバーウォーク北九州4階
                       (JR西小倉駅徒歩3分)

 朝日さんさん寄席のチラシは

 毎回スタッフの方が工夫を凝らして

 作って下さいます。
 ひまわり社中が久しぶりにの登場です。

 稽古にも熱が入ります。


 小粒さんもネタおろし2席となり

 いつになく稽古中!?
 今回のゲストは噺の会じゅげむ本店から

 三流亭志まねさんをお迎えしました。

 みんなでいつもの

 ハイ、ポーズ!
 志まねさんと言えば島根県Tシャツ!

 いつも半袖Tシャツでお若いですね!!
 二番太鼓を打つ小粒さんと志緒さんです。

 なんとかかんとか

 ごまかしながらも打ち終えました。
 開口一番は山椒家小粒さんで「錦の袈裟」です。

 ネタおろしですが、オリジナルのくすぐりに

 やや受けの感じです。
 お雛様の手ぬぐいが可愛らしい

 三流亭志まねさんの一席目は「真田小僧」です。

 こまっしゃくれた子どもが笑いを誘います。
 久しぶりにお茶子さんをする

 みちのく小雪さんです。 
 山椒家小粒さんの二席目は「親子酒」から

 久しぶりの紙切りです。  

 紙切りは皆さんにプレゼントをしているのですが

 よく手を上げてくれました。
 三流亭志まねさんの二席目は「百川」です。

 なかなか聞く機会のない噺ですが

 学生時代に覚えたとか

 さすがですねえ。

 会場を沸かしてくれました。
 朝日さんさん広場の席亭であり

 カメラマンでもある竹腰さんですが

 残念ながら恒例のさんさん新聞は3月で

 おしまいとなりました。

 さんさん寄席では今回が最終号です。 
 終演後のお楽しみ抽選会です。

 プレゼントは山口県立美術館で開催の

 「明治工芸の粋」展のペアチケットです。
 さんさん寄席最後のさんさん新聞です。

 長いあいだお疲れ様でした。

 ありがとうございます。



 クリックすると拡大します
 えくぼさんとひびき落笑会に入会したての

 いろはさんもご一緒に! 
 緒々筝さんと志緒さんが打ち上げに

 来れなくなり、えくぼさんといろはさんに

 ご参加いただきました。

 時間を忘れて盛り上がりました。

 皆さん、お疲れ様でした。
 



  
もどる
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system