と き:2012年4月22日(日)  開演:14時
会場:朝日さんさん広場  リバーウォーク北九州4階
                       (JR西小倉駅徒歩3分)

 朝からの雨も上がりまずまずのお天気となりました。
 
 第58回さんさん寄席は山椒家小粒さんが

 落語を始めて10周年と言う事で

 盛りだくさんの内容でお送りする予定と

 なっておりますが・・・

 さて、上手くいくのかお楽しみに〜
 
 お楽しみの一つ目は「ひまわり社中」に

 4代目太鼓が茶々亭志緒さんになったことを記念して

 お披露目をすることになりました。

 リハーサルはまあまあかなぁ〜
 いよいよ開場、その前に志緒さんの着付けが

 また大変でした。

 2人のお姉さまにあ〜でもない、こうでもないと

 あやつり人形のようです。

 このまま「あ〜れぇ〜」と言って回りそうな感じですね!
 小粒さんの10周年をお祝いをするお花を

 ひびき落笑会の皆さんと

 あんこ家椿さんからいただきました。

 ありがとうございます。とても嬉しいです!
 一番太鼓は茶々亭志緒さんが叩きました。 

 窮屈そうですが、見事に叩いてくれました。

 「新生ひまわり社中スペシャル」

 いよいよ始まり始まり。
 今回のお茶子さんはゆずさんです。

 忙しい中、お手伝いをしていただきました。

 ありがとうございます。 
 開口一番は山椒家小粒さんです。

 初高座の写真と歴代の太鼓担当者の写真を

 皆さんに見ていただきました。 
 お楽しみ@
 皆さんの初高座の写真を紹介
 小粒さんは「高槻市民寄席」でした。
 びっくりするくらい若くどこかの小僧さんみたいです。

 双葉乃小花さんの初高座は第2回新春寄席でした。

 3代目は高槻にお嫁に行ってしまった
 志熨家かりんさん

 4代目茶々亭志緒さんの初高座です。
        
           「あのとき、君は若かった〜♪」
 さて、山椒家小粒さんの演目は「親の顔」です。 

 豊の熊さんの十八番のネタに挑戦。

 また、時間ができたら豊の熊さんに

 出演して欲しいとの気持ちがあるようですね。
 お楽しみA
 引き続き、山椒家小粒さんの進行で

 ひまわり社中の紹介です。

 さんさん広場のスタッフの皆さんにも

 お手伝いいただきました。

 席亭には社中をどうお披露目するのがいいか

 いろいろと工夫をしていただきました。
 落語豆知識として志緒さんには一番太鼓と

 追い出しを叩いていただきました。

 三味線・緒々箏さん、篠笛・小花さんの紹介の後に

 社中として「野球拳」「藤娘」などを披露しました。

 会場からは拍手と笑いも起こりました。
 
 子どもの日バージョンの「ぺんぺん」です。

 小便小僧のように毎月帽子が変わるようです。 

 後ろ姿は小雪さんと見分けがつきません。
 大人気の双葉乃小花さんの紙切りです。

 息つく暇もなく流暢なしゃべりで

 紙を切っていきます。 
 もうすぐ見ごろを迎える藤の花にちなんで「藤娘」と

 こどもの日が近いので「こいのぼり」と

 さて、もう一つはなんでしょうか?

 小花さんのドヤ顔も少し力なさげに見えます。
 10周年と言う事で2席落語をすることになりました

 お楽しみB
 2席目は「七段目」です。

 お客さんを巻き込んで掛け声の稽古です。

 「エイ・エイ・オー!」 
 お馴染仮名手本忠臣蔵からの噺です。

 ハメモノ・ツケが入りお賑やかに演じられました。

 お客様もお疲れさまでした。
 お楽しみC
 朝日さんさん広場さんからのプレゼント。

 お馴染さんもチケットを提供してくださいました。

 最後に小粒さんから10周年記念として

 豪華粗品のプレゼントがありました。

 当選された皆さん、おめでとうございます。 
 最初は空席もあったのですが

 途中からは立ち見もでる大盛況でした。 

 朝日さんさん広場の皆さん、いつも会場作りと

 チラシ作りをありがとうございます。
 打ち上げはリバーウォーク内にある

 「アキビック・ザ・リバー」です。

 食べて笑ってまた、食べて・・・

 話題は尽きません!


と き:2012年2月26日(日)  開演:14時
会場:朝日さんさん広場  リバーウォーク北九州4階
                       (JR西小倉駅徒歩3分)

 第57回さんさん寄席は噺の会じゅげむ本店から

 三流亭志まねさんをお迎えしました。

 風邪予防と花粉予防でマスク姿の

 山椒家小粒さんと双葉乃小花さんです。

 お馴染のしおさんと

 賑やかにお送りいたします。
 
 勝山橋及び紫川沿い歩道で

 第12回小倉食市食座のイベントとして

 小倉初!「軽トラ市」が開催されてました。

 新鮮な野菜、海産物と各地の名物を乗せたトラックが

 約60台集結しました。
 朝日さんさん広場のキャラクター「ペンちゃん」です。

 暖かそうな毛糸の帽子の冬バージョンです
 会場の準備も整いました。

 2時間前からお客さんがお見えです。

 ありがたいものです。
 大きな荷物を持っていらしたのは

 噺の会じゅげむ大阪の三流亭志まねさんです。

 夜逃げ?ではないようなので安心しました。 
 
 さて開口一番の演目は?

 
 当初予定の演目は「もぐら泥」でしたが

 高座やマイクの関係から

 「権助魚」に急きょ変更しました。 
 お茶子さんはお馴染のしおさんですが

 この度、しおさん改め

 茶々亭志緒(ちゃちゃていしお)さんとして

 メンバーになることになりました。

 メンバー紹介のプロフィールも

 お楽しみに
  
 続きまして山椒家小粒さんで「時そば」です。

 「時そば」をより分かりやすくするために

 当時の屋台の様子や

 江戸時代の時間について説明をしました 
 
 講師を務める朝日カルチャーセンターでの寄席の

 PRも忘れていません! 

 3月31日カルチャー寄席も

 よろしくお願いいたします。
 レパートリーの曲も増えた双葉乃小花さんです。  

 ただいま、能管にも挑戦中!!

 いつの日か二番太鼓を…。
 恒例の紙切りです。

 季節に合わせた3枚ですが種明かしをすると

 バレンタインデーとホワイトデーは同じだそうです。 
 主任は三流亭志まねさんで「長屋の花見」です。

 一足早い春の訪れを会場の皆さんには

 感じていただきました。
 登場人物の多いこの噺ですが

 汗をかきながらの熱演で

 おおいに会場を盛り上げてくれました。 
 朝日さんさん広場さんからのプレゼントコーナーは
 世界中で愛される「リンドグレーンの絵本」展の
 チケットです。
  3月25日(日)まで開催
 さんさん広場の新スタッフの中村さんです。

 これからよろしくお願い致します。 
  打ち上げは小倉駅近くの「益正」 さんです。
 
 
 志まねさんと言えば 「島根Tシャツ」ですよね!
 
 今回も着ていましたよ!!



  
もどる
inserted by FC2 system